2019年 中小企業診断士試験 二次筆記 合格発表
2019年12月6日中小企業診断士試験の2次筆記試験合格発表がありました。
受験された方お疲れ様でした。この合格発表を穏やかな気持ちで迎えられる方は
殆どいないと思います。そのくらい合否どちらかわからず、
自分の感覚というものが本当にあてにならない試験だと思います。
私も合格・不合格をそれぞれ味わっているので、この合格発表日というのは
心穏やかでいられませんでした。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 2020年10月25日更新
二次試験お疲れ様でした!EBAの再現答案添削サービス(2020/11/7正午まで申込・提出11/8正午まで)・分析解説会(2020年11月8日(日)13:00~16:00@Youtube)が開催されるそうです。(→EBA 令和2年度2次試験イベント情報)
今年はなんとYoutubeで生配信だとか。予備校通っていた時は、少し遅れて行ったら満席でぎりぎり席に座れたという苦い思い出があります。
再現答案本当に大事です。記憶の新しいうちにすぐ作ることをお勧めします。
その場で思い付きでエイやと書いた答案では受かるのは難しいのではないかと思います。
開始数分で、どう解答するかの戦略が立てられる方法論を私は教え頂きました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
筆記試験 ~合格後~
各予備校、研究会、受験支援団体などが
模擬面接セミナーを実施しているので、それに参加すると良いのではないかと思います。
私は以下のように口述試験対策をしました。
- 4つの事例企業を自分なりにまとめる。(インプット)創業~現在、強み・弱み・外部環境、それに関連する一次試験のセオリー(理論)を自分の言葉でまとめました
- セミナー、ネット等で想定問題集を入手する (インプット、分析)
- 模擬面接 (アウトプット)これも可能な限り受けました。
- 当日は自信満々で臨む (不合格にはならいので)
筆記試験 ~不合格の場合~
不合格も私は経験しました。あの長い時間をかけて対策し、試験に挑んだにも関わらず、
無慈悲にも番号がないのを確認しなければいけない。非常に辛かったです。そこからまたなんとか立て直し、二次試験の再受験を決意する。これは経験したことのない人にはなかなか理解してもらえない感情だと思います。冬の寒空で、いろいろ考え、翌年の再受験と合格を決意しました。
私は診断士の二次試験対策を独学するには「効率が悪い、限界がある」と思っていたので、受験予備校を探しました。
当時大手のTACの江口先生が素晴らしいという評判を
勉強仲間に聞いて、口コミやネットの情報を調べました。
そして実際に江口先生の授業に出てこの先生について行こうと決めました。
その江口明宏先生がEBA中小企業診断士スクールを2018年に開校しました。
私も受験生の時に通いたかったです。
ブログには二次試験の再現答案の分析が記載されています。
今年も江口先生は二次試験の受験生の再現答案を集め、採点し詳細な分析を行っているようです。この詳細な分析結果が今年度の授業にも生かされることになるのでしょう。
このスクールの強みだと思います。他の予備校ではこのようなサービスを見たことがありません。受講生の最後の答案にまで責任を持ってくれる素晴らしい先生だと、私は思います。
こちらの【中小企業診断士】二次試験 合格者は予備校をこう利用した!記事でも触れた通り、
- 過去問を徹底的に分析し、授業が組み立てられている
- 一次試験の知識をもとに二次試験を戦略的に戦う方法論が確立されている
- 合格者・不合格者の再現答案の分析が秀逸
と感じました。優秀なビジネスマン相手に、言うことは厳しいです(笑)
とにかく一次試験も二次試験も過去問の分析と再現答案の分析を徹底しており、二次試験をどう戦うべきなのかを教えてくれる先生でした。独学を選択して、この江口先生に会えなかったら、私は「勉強方法を試行錯誤すること」に多くの時間を無駄使いすることになっていたと思います。
非常に戦略的な二次試験の戦い方を教えてくれた先生です。江口先生のブログもこちらEBA中小企業診断士スクールから見られますので、ぜひご参考にしてみてください。各科目の分析が本当に秀逸です。やみくもに自分で戦う方法を考えるのは、時間の無駄だと私は思います。
ガイダンスも開催されているようですので、中小企業診断士の受験予備校を探しているならば、ぜひ出席することをおすすめします。
江口先生の著書はこちら
EBAメソッドで「読み・解く」合格答案作成講座 江口 明宏 (著)
【関連記事】
- 【中小企業診断士】 これが合格者の答案! 点数開示付き 平成27年度2次試験
- 【中小企業診断士】勉強時間を記録したことが合格に繋がった話
- 【中小企業診断士】独学で一次試験2科目しか合格出来なかった話
- 【中小企業診断士】二次試験 合格者は予備校をこう利用した!
- 【中小企業診断士】口述試験は大女優になったつもりで!
- 【中小企業診断士】実録!実務補習 トラブルはこう乗り切った
- 【中小企業診断士】EBA中小企業診断士スクール 通わないと後悔するかも!
- 【中小企業診断士】EBA中小企業診断士スクール 私も絶対!通っていた